有限会社風流堂
企業名 | ふうりゅうどう 有限会社風流堂 |
||
---|---|---|---|
資本金 | 800 万円 | 従業員数 | 45 人 |
代表者役職 | 代表取締役 | 代表者名 | ないとう ようこ 内藤 葉子 |
住所 | 〒690-0021 島根県 松江市 矢田町250-50 | ||
ホームページ |
▼企業ページ https://www.furyudo.jp ▼中海・宍道湖・大山圏域ものづくり.net
https://www.na-s-da.net/cgi-bin/rus7/kigyo/view.cgi?d=200000531 |
||
会社紹介PR | 〇創業明治23年以来、松江市にて和菓子屋づくりに専念しております。松平不昧公御好みの打ち菓子「山川」、松江代表銘菓のじょうよ饅頭「朝汐」の本舗として、伝統の技と味を守り続けております。〇製造は手作り中心、素材を吟味し、手間をかけてお作りしております。〇餡づくりに力を入れており、粒あん、こし餡(小豆、隠元豆)に、自家で炊き上げています。看板商品「朝汐」に使用する「皮むき餡」につきましても、手間をかけて自家で皮むき作業を行っております。〇「朝汐」の生地には生のつくね芋を使用し、自家で皮むきから行っています。朝汐まんじゅうの特徴である「皮むき餡」も、豆の皮むきから自家で行い、すっきりとして上品な味わいの餡を追求し、長きに渡り好評を頂いております。〇伝統銘菓を守りブラッシュアップする一方で、地元ブランドと積極的にのコラボレーションし、チョコレートや珈琲などを使用した新しい和菓子にも挑戦しています。〇冷凍〇今年からは島根のフルーツや素材を使用した、フルーツ大福「ふるる菓」を冷凍発送でお届けしております。〇島根県産の素材を積極的に使用し、島根の食材の良さを伝えております。〇路面店を松江市に3店舗(1店舗は工場直売店)、テナント店を2店舗展開しており、寺町本店内には、今春実演工房をオープン致しました。 | ||
業種 | 食料品製造業 | ||
業界 | 自社ブランド製品その他、食品 | ||
主要製品 主要技術 |
和菓子「山川」(日本三大銘菓の一つ)、「朝汐」(二代目創製)、「路芝」
| ||
生産形態 | 多品種少量 | ||
受注形態 | 完成品受注 | ||
主要設備等 | 包餡機、餡炊き機、餡練機、焼成機、焼き釜、シーター、ブラストチラー、自動包装機など | ||
その他 保有特許・認証取得規格 特記事項 |
|||
目的 |
商品・商材・部品・原材料を販売したい(受注) 業務(製造・加工等)・サービスを委託したい(発注) | ||
発注内容 (買いたい、調達したい) |
|||
受注内容 (商談相手に売りたい、 販売したい) |
県内外の和菓子販売先を探しております。 | ||
相談・その他 (共同開発・研究など) |
餡の瓶詰作業などの委託先を探しております。 | ||
商談相手へのPR | 上質な素材と手間をかけた松江の伝統銘菓とともに、洋の素材を使用した和菓子や、冷凍発送商材など、新しい和菓子にも挑戦しております。 | ||
商談相手への希望 |